ぼちぼち生きてます

掲示板としてご利用ください

お久しぶりです。

もうブログは更新しませんが、
この場所を覚えてる方がいらっしゃいましたら、
この記事のコメント欄を掲示板としてお使いください。
(前回の記事のコメント欄が1,000件に達し、書き込みできなくなったため)

もうフィギュアスケートは見てないです。
このブログをやっていたことが嘘のようです。

その時知り得たことを感じたままに書いていましたが、
好意的に見て下さった方、反感を抱かれた方…。

世の中のことを、どちらかといえばというより、
かなり疎い部類の私が、よく書いてきたものだと。

ブログを止めたあとも、
こちらに残りくつろいでくださってる方々の存在に、
ブログをやってた意味はあったんだとホッとしたり。

でも今でもたまに目にする辛辣なコメントに、
胸が疼いてこのブログを開くのが怖くなることがあります。

そうだ、このブログをやってたとき、
こんな思いを何度もしてきたな…と蘇るのです。

一日平均4~5,000人、多いときは一日に16,000人の訪問者がありました。
全員が同じ考えなど持ってるはずもなく、反論があるのも当然のこと。

こんな片田舎のど素人の声を、それだけの人が聞いていたこと、
今思い出すと恐ろしいことだなと思ったりします。

今は別のブログをやってます。
好きなものについて書いてます。

コメントで仲間ができるのは嬉しいことだけど、
コメント一つで心臓がドキドキするような思いをしたくない気持ちのほうが強く、
コメントは受け付けず、好き放題書いてます。

ランキングにも参加してないので、
たぶん読者は私一人くらい(笑)
気楽なものです。

好きなものを好きなだけ書きなぐる毎日は、
とっても幸せだな~と感じています。

今は介護の仕事からも喜びを得ています。

いつか書いたように、私は一人暮らしです。
結婚も同棲もしてきましたが、どちらも孤独なものでした。

この仕事をしていると、生身の人と触れ合える。
人の肌の温もりを感じられることが嬉しいのです。

普段ほとんどしゃべらない利用者様が、
ニコニコしながら言ってくれた言葉。

-えびすさん。
-いつもニコニコえびすさん。
-あなたのときは、いつもえびすさん。

奇しくもちょうど私の誕生日だったので、
その言葉はとても嬉しい誕生プレゼントのようでした。

私は失敗もするし、仕事は楽しいことばかりではありません。
でも、たまにあるそういう喜びが、気力を与えてくれます。

なかなか仕事を続けられなかった私ですが、
この仕事、長く続けられたらいいなと思っています。



<P.S.>

megumiさん、引用などどうぞご自由に(笑)

青い空さん、コメント承認の不手際で悲しい思いをさせてしまったみたいで…ごめんなさい。
ここに残ってお話をしてくださってたこと、感謝の気持ちしかないです。
青い空さんのことで嫌な思いをしたことは一度たりともありません。
本当にいつも…ありがとうございます。

これもみなさんご存じのとおり、私はややこしい人間です。
仲良くなりたいのに、近づきそうになると遠ざかるクセがあります。
それは自分に自信がないからだと思います。
昔っからそうなんです。

なのでコメント欄にも顔を出すことはあまりないですが、
皆さんの語り合いはいつも微笑ましく読ませていただいてます。

こんな場所で良ければ、
どうぞご自由にお使いください。



関連記事
スポンサーサイト



  1. 2015/05/25(月) 16:59:08|
  2. ごあいさつ|
  3. [Edit]
  4. トラックバック(-)|
  5. コメント:71

コメント欄継続のお知らせm(_ _)m

お久しぶりです(*^^*ゞ

グランプリシリーズ、始まりましたね。
町田くん、スケアメでのぶっちぎりの優勝、凄かった~!

ところで今日はお知らせをしたくて更新しました。

最後のご挨拶とした一つ前の記事に、
今でもコメントを残してくださる皆様へ…

コメント承認の手間が私(石ころ)の手を煩わしているのでは?
と心配してくださる優しい方々がいらっしゃいましたので(^^)

FC2ブログの仕様として、
一ヶ月記事を更新しないと自動的にコメントは承認制になってしまい、
記事を更新するとそれが解消されるということなので、この記事を更新しました。

これにより、今後コメントは即時反映されるようになるはずです。

実は私も、「掲示板のように使ってください」と言ったものの、
「承認待ち」でお待たせしている時間が申し訳ないと思っておりましたので…

真央ちゃんの話題はもちろん、
KYさんのこと、スケ連の問題、わいわいがやがやの(笑)世間話でもなんでも、
どうかこちらで、リアルタイムで、ご自由に語り合ってください(↓)。

誰かと語り合いたいとき、つぶやきたいとき、
こちらのコメント欄をご利用ください( ^^) _旦~~



2014.10.30 石ころ


更新の励みとなりますので、気が向いたときにでもクリックを(*^▽^*)ノ
にほんブログ村 その他スポーツブログ スケート・フィギュアスケートへ人気ブログランキングへ

関連記事
  1. 2015/05/25(月) 15:52:53|
  2. ごあいさつ|
  3. [Edit]
  4. トラックバック(-)|
  5. コメント(-)

ブログを止めます。今までお世話になりました。

突然ですが、ブログを止めることにしました。

2010/07/18からなので、4年と1ケ月。
我ながらよく続いたなと思います。

「私が見てきたもの」ということで7回に渡りまとめてきましたが、
それがこのブログの集大成のつもりです。

私が見てきたもの(1)韓国という国について (07/13)
私が見てきたもの(2)親日国と、日本の凄さ。 (07/15)
私が見てきたもの(3)マスコミの偏向報道と捏造報道 (07/19)
私が見てきたもの(4)KYが怪しいと思う理由 (07/25)
私が見てきたもの(5)KYを好きになれない理由 (07/28)
私が見てきたもの(6)真央ちゃんを応援する声 (07/30)
私が見てきたもの(7)真央ちゃんの好きなところ! (08/05)

いろいろ偏っていたかと思いますが、
私なりに物事を見たら、世の中がそう見えたという感じです。

現在の仕事に就いてからは、
かなり不定期になってしまいましたが(夜勤も始まったんです)、
それまではブログを書くということが生活の一部となってました。

夜9時頃からインターネットで気になることをチェックし始め、
夜中の1~3時くらいに更新、というパターンが習慣になってました。

ブログを書こうと思ってニュースを見ているわけではないのに、
見ていると「ん…?」と思うことが必ず出てきて、気づけば更新。
そんな感じの毎日でした。

今は真央ちゃんがお休み中ということもあるし、
私も以前ほどニュースを追わなくなりました。

ブログに疲れてきたのかな?と感じ始めていたこともあり、
休みがちになり、まとめ作業をして、ようやく決心がつきました。

疲れてきた理由は…あえて省略。
その都度ここで泣き言を言ってきたので^^;

あと、これを書くのは初めてだと思うんですが、
リアルで、実生活で数人にこのブログの存在を教えたことも、
自分で自分の首を絞めた形になっていたとも思います。

教えたのはもちろん自分が信頼している人に限定されるのですが、
会話の流れで「ブログやってるんだよ~」と教えるまではよかったものの、
どうしてもたまにその人たちのことを思い出してしまう。

結局その身近な人たちにさえ、
自分の書いてることは伝わっていないという失望感。

普段からブログを見るという習慣がないから、
私が書いていると聞いても読んでさえいないのか。

それとも読んでいて会話に出てこないということであれば、
私の考えにドン引きされているのか^^;

…なんとなくそれも気になってたりします。

でも、4年と1ケ月の間、
このブログのこの場所で、自分が思いを綴り、
それに反応してくれた人が日本中にいたということは事実。
海外から反応を寄せてくださる方もいらっしゃるし。

なんかこの…リアルでの変わらなさと、
ブログの中で起こってることのズレがあるんですよね。

あとは-

自分が神聖化され過ぎているのも気になってるのかも。
とにかくコメントを書いてくださる皆さんが、優しすぎるんですよ(ToT)

自分で読み返してみても、
私の書いてることはいつも同じだし(いわゆるワンパターン)、
自分に自信がなさ過ぎて読んでいて気持ちのいいものではないし…。

あれがおかしい、腹が立つ、許せない、とか言いながら、
当の本人は50にもなろうというのに貯金もない底辺生活者。

負け犬の遠吠え…?
自分の生活さえ守れない奴が何を偉そうに言ってるんだろう、
ていうか、自分それどころじゃないだろうと感じてしまうこともあります(−_−;)

本当に私は皆さんにそこまで優しくしてもらえるほどの、
素晴らしい人間ではないんですよ。

なんとなくそんなことを考えていたことと、
普段からブログでこぼしていたいろいろなことと、
ちょうど夜勤も始まりますます生活が不規則になることもあって、
ブログに終止符を打つことにしました。

まずお礼を言いたいのは、
こんなブログを応援してくれていた皆さんに対してです。

4年前からの方も、新しい方も。

コメントを残してくださった方、
拍手ボタンを押してくださった方、
ランキングへポチをしてくださった方、
メールを下さった方、

ただ見ているだけの方も。

皆さん、本当にありがとうございました。

もう何度申し上げたかわかりませんが、
皆さんの存在がなければ、このブログはこんなに続いてはいませんでした。

皆さんには、ただ応援していただいたばかりでなく、
いろいろなことを教えていただきました。

また、いつもそうだったのですが、
私が落ち込んだときには必ず救いの手を差し伸べて下さいました。
頑張れ、ではなく、共に頑張りましょうと言える優しい方がほとんどでした。

私がこのブログを続けて得た一番大切なものは、
そういう皆さんと出会えたことでした。

小心者の私ですが、自信を持って言えることがあるとしたら、
「このブログに集まる人は素敵な人ばかり」ということです。
唯一このブログの自慢できるポイントです(笑)

不思議なものですが、文字だけの世界なのに、
一目でわかるんですよね。

この人は優しい人だ。
この人は温かい人だ。
この人は悪意があるというのもわかります。

圧倒的に優しい方、温かい方が多かったです。
理知的な方もいました。
人を傷つけないように、心配りのできる方が多かったです。

そういう皆さんと触れ合えたこと。
それは私にとって大切な経験となりました。

もしかしたら、
私のほうがそんな素敵な皆さんのファンだったのかもしれません。

ブログで扱ってきたテーマはフィギュアスケートでしたが、
フィギュアスケートのことを書くということ以上に、

そういう皆さんに支えられている自分を感じること、
自分はここにいてもいいんだと感じられたことが、
ブログを続けてこられた理由かも知れません。

何一つ誇れるものがない自分が、
唯一いても許される場所というか。
自分の存在証明のような気さえしていたのかもしれません。

ブログはそういう存在でもありました。

今日自分のブログを読み返していたんですが、
こんなこともあったよなぁ、ということをちょっとまとめてみました。


怒りの歴史

腹立つ~~~!!とりあえず怒りを残しておきます。
城田憲子氏に殺意を覚えた 伊藤みどりさんとキムヨナの復帰戦比較 ※追記2つあり
テリー伊藤はテレビに出るな。
なにこの駄文…青嶋ひろの、許せない。
(言葉悪いです)増谷キートンを軽蔑します。
イ・ジヒに続く疑惑審判コ・ソンフィの発言に怒り心頭
すみません、毒強いかもです…しかも長いです。



応援してくださった方との思い出

私信ですが、一言お礼を言わせてください。
私信です。拍手欄でのコメントに感激。ありがとうございます。
しばらくお休みするかもしれません
二週間ほどお休みします。
知子ちゃん・樹くんアベック優勝!ほかいろいろ。それから、ありがとうございました。
アイスショー花盛り。それからコメントを下さるみなさんへ…。



「名無しさん」「通りすがりさん」との戦い?の歴史

名無しコメントの方へ。このブログはこのままで行こうと思います。
「キム選手さえ絡めてこなけりゃ」ということについて。
名無しさんへ
名無しさんの言い分とその効果
「通りすがりのおばさん」へ/火消しに入ったテリーと赤旗
あなたのような人にはなりたくない



ブロガーさんとの思い出

あえて無題で
安藤選手、引退に関する肉声。とあるブロガーさんへのメッセージ



たくさんのコメントをいただいた記事ベスト5

恩返しだなんて…真央ちゃん。感動をありがとう!!! コメント247 
キムとソトニコワを比べるのはお門違い(タラソワ) 「日本人は変わり者」という褒め方(なんです君) コメント223 
「アンチの巣窟」というレッテルを貼るのはやめていただきたいのですが… コメント168
ブログを続ける難しさ コメント153
韓国、IOCに調査依頼。半端ではない「ぼっち」感。朝日新聞から「浅田真央ラストダンス」。 コメント131



たくさんの拍手をいただいた記事(拍手は統計がとれないので記憶にあるもの)

安藤さんのことはこれで最後にします。 拍手3000over 
私は、ですが…私は安藤さんのことは応援できなくなってます。 拍手2135
名無しさんへ 拍手1936
真央ブログ更新!織田くん優勝!いつも応援してくださる皆さんへ。 拍手1877 


なんか私って怒ってばっかり…?と思ったり。
「通りすがり」さん…あったよな~とか。
尊敬していたブロガーさん、仲違いをしたブロガーさん。
そして何よりコメント欄に残された皆さんの言葉・言葉・言葉-。

コメントが一番多かったのは、
やはり真央ちゃんソチでの演技後。

拍手が一番多かったのは…
これがダントツであの自分の情けない私生活の告白。

こうやって振り返っていて思うんですが、
コメントや拍手は、意外にも真央ちゃんやKYさんのときに多いわけではないんですよね。

ブログを続けていくか悩んだ時、自分のことを打ち明けた時、
書いてはいけない空気を感じることを思い切って書いた時などに、
多くの皆さんが反応を返してくださったことが印象に残ってます。

やはり皆さんの応援と声があってのブログなんだと思いました。

それから、今回でブログは終わりですが、
終わってから初めて訪問される方もいらっしゃると思うので、
自分なりにまあまあお勧めできる記事へのリンクを貼っておきます。
(まとめたのがかなり前なので古めの記事が多いですが)

おすすめ記事一覧(お暇な時にでも)

それでは…皆さん、長い間お世話になりました。
本当に、本当に、ありがとうございました。

FPUで、真央会でお世話になったブロガーさんや仲間、
メールやコメントで相談に乗っていただいたり、触れ合うことのできたブロガーさん。
皆さんにも本当にお世話になりました。

本来ならお一人お一人にご挨拶をすべきなのですが、
こういう形でのご挨拶になってしまい、申し訳ありません。

黒猫さん、FPUにおいてはお世話になりました。
FPUを立ち上げられた行動力、精力的なブログ更新、尊敬します。

菊千代さん、ペプシコアラさん、だらごろこぱんださん、alohaさん、mokoさん。
真央会では、本当に本当に本当に…お世話になりました。
ブログを離れて本音で話せる、本当に貴重な場所でした。
幾度そこで助けられたかわかりません。

手相見姐さん、いつも力強い応援、ありがとうございました。
どれだけ励まされたかわかりません。
いつか、隠れ家のようにそちらに避難させていただいたことを思い出します。
精力的なご活動、頼もしい限りです。
今後も陰ながら応援させてください。

く~がさん、
いつもここぞというときに現われて、必ず力になってくださいました。
本当に感謝しています。

capriceさん、
capriceさんにはコメントでも勇気付けられることが多く、
感謝の気持ちでいっぱいです。

ぱんだねこさん、
真央会でもお世話になりましたが、
こちらでいただくコメントの数々にたくさんの勇気をいただきました。

お茶の間さん、white-mimiさんは素晴らしい動画職人様。
white-mimiさんの動画は本当にたくさんこのブログでも使用させていただきました。
お茶の間さんはコメントでも私を支えてくださいました。
本当にありがとうございました。

Mansikkaさん、
2chの住人様とお知り合いになれたのは、
2ch読者の私にとって大きな出来事でした。
その上応援までしていただき、それはそれは心強かったです。
本当にありがとうございました。

ユミナさん、とゝこさん、ゆづきさん、purecreamさん。
共感することが多く、勝手に親近感を覚えていました。

このブログの左側の「お気に入りブログ」のブロガーさんには、
少なからずお世話になってきたし、今でも私のお気に入りのままです。

これからの皆さんのご活躍をお祈り申し上げます。

そしてやはり最後にもう一度、
こんな私を最後まで応援してくださった皆さん、
本当に、ありがとうございました。

皆さんも、どうかお元気で。

姿は見えなくなりますが、
これからも一緒に真央ちゃんを応援していきましょう!
そしてあの銀河点が抹消される日を、私はこれからも待ち続けます。



更新の励みとなりますので、気が向いたときにでもクリックを(*^▽^*)ノ
にほんブログ村 その他スポーツブログ スケート・フィギュアスケートへ人気ブログランキングへ

関連記事
  1. 2014/08/13(水) 00:01:44|
  2. ごあいさつ|
  3. [Edit]
  4. トラックバック(-)|
  5. コメント:1000
| ホーム | 次のページ→